墓所の虫

.    「新版 量子論の基礎」と「量子情報と時空の物理」をベースに書いていますが、間違いをよくやります。まず眉にツバをつけてw

ブログの紹介 (主な記事、Webサービス)

大学教育は危機に瀕しています! 


私は言葉の使い方が下手なので、おかしいと思う文章は式に合わせてお読み下さい。
尚、新理論や独自理論を唱えるつもりはありませんが、アイデアの提案はしています。


距離空間の完備化(2)

C(X)/~ の距離をどう定義するか

C(X)とは、距離空間Xの基本列全体の集合のことで、
この記事は、 http://blogs.yahoo.co.jp/kafukanoochan/62700932.html  Murakuさんの
問3:このときXの距離ρによりC(X)/~にも自然に距離が定義されることを示せ。
の答え?です。

内田伏一「集合と位相」p150より、

C(X)/~ の距離の定義のストーリ:
C(X)は、距離空間Xの基本列全体の集合とする
1.まず、C(X)上の2つの元 点列(xn|n∈N)と(yn|n∈N)に対して、実数列(ρ(xn,yn)|n∈N)がn→∞で
  収束すること を示す。
2.よって、d((xn|n∈N),(yn|n∈N))=Lim[n→∞]ρ(xn,yn) として関数d:C(X)×C(X)→R が定義できる。
3.二項関係を、C(X)上の2つの元(xn|n∈N)と(x'n|n∈N)に対して、d((xn|n∈N),(x'n|n∈N))=0   となる時、
  (その時に限って)、(xn|n∈N)~(x'n|n∈N)という同値関係を定義する。
4.で、C(X)の元(xn|n∈N)を、C(X)/~ の1つの代表元[(xn|n∈N)]とし、
  C(X)の元(yn|n∈N)を、C(X)/~ のもう1つの代表元[(yn|n∈N)]とする。
5.C(X)/~ をX~とし、関数d~ :X~×X~→R を、上記2つの代表元に対し、
  d~([(xn|n∈N)], [(yn|n∈N)])=d
((xn|n∈N),(yn|n∈N)) によって定義する。
したがって、
  d~([(xn|n∈N)], [(yn|n∈N)])=Lim[n→∞]ρ(xn,yn) 
つまり、C(X)での距離ρは点列の関数で、商空間C(X)/~ の距離d~は代表元[点列]の関数という自然な関係
になっています。