墓所の虫

.    「新版 量子論の基礎」と「量子情報と時空の物理」をベースに書いていますが、間違いをよくやります。まず眉にツバをつけてw

ブログの紹介 (主な記事、Webサービス)

大学教育は危機に瀕しています! 


私は言葉の使い方が下手なので、おかしいと思う文章は式に合わせてお読み下さい。
尚、新理論や独自理論を唱えるつもりはありませんが、アイデアの提案はしています。


密度行列を純粋状態にする処方(混合状態の純粋化)

混合状態は(古典的混合状態の場合も)
ヒルベルト空間を十分大きくとれば、純粋状態にできます。

[純粋状態|ψ>と密度行列ρ の関係]

例えば、|ψ>を|a>と|b>の重ね合わせ、ρを「a」か「b」のどちらか一方
とすると、(確率は、Pa, Pb)

<ψ|=<a|+<b|=√Pa(1, 0)+√Pb(0,1)=Σ √P_n|a_n>

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 |\psi ><\psi | =\matrix(P_a & \sqrt{Pa Pb}; \sqrt{Pa Pb} & P_b)

=Σ P_n|a_n><a_n|+非対角要素(干渉項)

一方、ρは、

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 ρ=\matrix(Pa & 0; 0 & Pb)

=Σ P_n|a_n><a_n|

なので、一般に、

|ψ><ψ|を対角要素だけにしたもの(干渉項を0にしたもの)が、密度行列ρである。

[混合状態の純粋化の処方]

ある系Sの物理量aの混合状態を表す密度行列ρのスペクトル分解を

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 ρs = \Sigma_n P_n | a_n><a_n |

と書く。

ここで補助系W(次元がSと同じかより大きいヒルベルト空間)を考え、
W内の直交するN本の単位ベクトル|V_n> (n=1~N) を使って

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 | \Psi> =\sum_n \sqrt{P_n}|a_n>\otimes|V_n>

という状態ベクトルを定義すると、これが目的とする純粋状態になる。

証明:

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 |\Psi><\Psi |=(\sum_n \sqrt{P_n}|a_n>\otimes|V_n>)(\sum_n \sqrt{P_n} <V_n|\otimes<a_n|)

を、補助系のVについて縮約したものが ρになることを示す。

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 =(P_n|a_n><a_n|)\otimes(|V_n><V_n|)

であり、|V_n><V_n| は単位行列になる。

これを、補助系のVについて縮約したものは、Sの部分だけになり

https://rhcpf907.sakura.ne.jp/fml2tex.php?式 Tr_V(|\Psi><\Psi |)=\sum_n P_n|a_n><a_n|=ρs

となる。

∴ 純粋状態|Ψ>のよけいな系Wを縮約すると、元のρ_Sになる

ただし、|Ψ>は一意ではなく、補助系の|V_n>をユニタリ変換したものも同じ状態になる //

厳密ではないが、ヒルベルト空間を大きくとるというのは、
「混合状態でのAという状態」を「測定すればAである状態」とすること
に、だいたい相当します。