墓所の虫

.    「新版 量子論の基礎」と「量子情報と時空の物理」をベースに書いていますが、間違いをよくやります。まず眉にツバをつけてw

ブログの紹介 (主な記事、Webサービス)

大学教育は危機に瀕しています! 


私は言葉の使い方が下手なので、おかしいと思う文章は式に合わせてお読み下さい。
尚、新理論や独自理論を唱えるつもりはありませんが、アイデアの提案はしています。


<q|ψ>はq表示の波動関数、では<ψ’|ψ>は?

物理量q^は、 q^=∫q|q><q|dq です(スペクトル分解定理)

ここで、|q>は、固有値がqである場合のq^の固有ベクトル  を意味します。 そして、q表示の波動関数は、状態ベクトルの「|q>の張る空間」への 射影|q><q|として

ψ(q)|q>=|q><q|ψ> として定義されます。 (ψ(q)|q>の張る空間は、状態ベクトル空間の部分空間)

つまり、<q|ψ>は、q表示の波動関数 です。

一方、<ψ’|ψ>は、|ψ>も|ψ’>も状態ベクトルです。 ファインマンⅤ によると 始状態を|s>、終状態を|x> とすると (この場合 |x>はx^の固有ベクトルのことではない)

<x|s> を「確率振幅」と定義しています。

|ψ’>を、|ψ0>のユニタリ発展とすると、 |ψ’>=U|ψ0>

<ψ’|ψ0>=<ψ0|U†|ψ0>

Uが、単位行列の場合、 <ψ0|U†|ψ0>=<ψ0|ψ0>=1 つまり、ψ’が何も変わっていない場合、<ψ’|ψ>=1

また、このユニタリ発展が時間発展の場合、 U=exp(-i Ht/h’) (ハミルトニアンHが、時間に依存しないとする)

<ψ’|ψ0>=<ψ0|exp(i Ht/h’) |ψ0>

|ψ0>が Hの固有ベクトルの時、H|ψ0>=E|ψ0>

<ψ’|ψ0>=exp(i Et/h’)  これは、波動関数ψ(x,t)=ψ(x)ψ(t) のψ(t)ですから

この場合の確率振幅<ψ’|ψ>は「波動関数の時間部分」になります。

以降、プロパゲータとの関係を書きます。 (続)